2019/06/10
↓小田原から小田急線で新松田駅へ移動。
【小田原城址公園】日本100名城であじさい花菖蒲まつり -神奈川-
駅から徒歩約30分。
開成町のあじさいまつり。は、先週で終わってしまったようですが、まだ紫陽花が満開とのことなので、やって来ました。
※あじさいまつり。開催中は、駅からシャトルバスが出ているそうです。
開成町
開成町に着くと、田んぼの畦道に紫陽花がずっと広がっていました。
『あじさい池』というものがあるらしく、それを探しながら撮り歩きます。
あじさい池は見つけましたが、残念ながら昨日の大雨でぐちゃぐちゃになってしまったようです。
この日はとても暑く、休憩所の軒下で涼んで休憩。
瀬戸屋敷
『瀬戸屋敷風鈴まつり』がやっているとのことなので、来てみました。
風鈴まつりは17:00までということを知らず、のんびり軒下で休憩し過ぎてしまいました。
駆け足の撮影です。
瀬戸屋敷は、築300年の歴史がある、開成町重要文化財に指定されている古民家だそうです。
この日は、風鈴イベントとして『日本の風鈴、世界の風鈴』が飾ってありました。
私の出身地は、蛤の風鈴。
秋田県の可愛い。
開成町風鈴もありました。
どの県も、個性豊かでみていて楽しいです。
こちらは、世界の風鈴。
瀬戸酒造店
お店の人にお話を伺いながら、試飲をしました。
面白かったのが、紫陽花の日本酒!
飲み過ぎてしまいそうな味でした。
また今度、ゆっくりできる時に来よう。
開成町
夕日の時間になったので、あじさいまつり。会場へ戻ります。
残念ながら、今日は焼けない日でした…
隣に三脚立てていた方に教えてもらったのですが、愛知三重周辺が晴れの日でないと綺麗に焼けないそうです。
伊勢湾に太陽が反射して、焼けるそう。
本当かどうか分かりませんが…
大焼けはしなかったけど、田んぼに写る山が美しかったです。