2020/06/07
こんにちは!
Nagiです。
今回は、やっと都民への自粛解除された奥多摩湖へ行ってきました。
メインはトロロとビールのグルメ旅です。
前日雨だったので雲海見えないかなぁ、という期待も少し…

奥多摩湖へ向かう電車の中から…雲海の期待が高まります。
途中、何山か分かりませんが、大雲海も見えました。
奥多摩湖

残念ながら、奥多摩湖に雲海はありませんでした。

けれど、霧が良い感じ。
やっと来たかった山が!テンション上がってはしゃいでしまいました 笑


少し、湖周辺を歩きます。

速すぎて撮れませんでしたが、燕が沢山飛んでいました。

奥多摩湖を上から見ようと、展望台へ。

整備された道15分だと思ったのに、全然違いました。
調べ方が雑過ぎて…
友人に怒られました。
ごめんね。

でも、登ってよかった絶景。


奥多摩湖をのんびり眺めながら、展望台のベンチで休憩。

深緑になりかけの新緑が美しいです。

だんだん晴れてきて、霧は消えていきました。

そろそろ、バスの時間なので降ります。

ここは、熊が出るそうです。
ご注意下さい。

島勝

とろろめし定食

とろろはドロドロで全然切れなくて、
椎茸は肉厚で、
春菊は優しい苦味があって、
自家製コンニャクはもちもちで、
最高でした。
友人にカツ丼も一口分けてもらいました。
ジューシーで最高でした。
とにかく、美味しかったです。
ご馳走様でした。
こちらのお店は、ドラマ『絶飯ロード』でも出てくるそうです。
お願いだから、絶滅しないで下さい。
奥多摩湖

今度は、お店前の奥多摩湖。

ドラム缶橋を渡ってみました。


緑と湖と橋。
なくなってしまったGWが戻ってきたみたいです。

すっごい揺れて怖かったけど、楽しかったです。


奥多摩駅に戻りまして、

徒歩数分。
Beer Cafe VERTERE

奥多摩駅前のビアカフェです。

自家製ビールが楽しめます。
古民家を利用した店内が素敵でした。


Casimiroa カシミロア
Style:NEIPA Alc:7.5% IBU:40
ピーチ、ぶどう、パイン、シトラスのアロマだそうです。
フルーティでNEIPAなので飲みやすく、グイグイいってしましました 笑
外のベンチで風を感じながら飲むビールは最高でした。
ご馳走様でした。
久しぶりに、少し遠出をしました。
美味しいものを沢山食べれて幸せです。
また是非食べに来たい、素敵なお店達でした。